動物生殖工学研究会 SARB : SOCIETY OF ANIMAL REPRODUCTIVE BIOTECHNOLOGY
  • Home
  • Join US
  • SARB meetings
  • Q&A
  • Answer
  • Document
  • LINK

動物生殖工学研究会

生殖工学とは・・・

 生殖の過程を人為的に改変し産子を作出する科学技術である。

​

写真
ウシ体外受精卵

動物生殖工学研究会への誘い(いざない)


​ 1990年に設立された動物生殖工学研究会は、生殖工学に興味をお持ちの方、研究や仕事に従事されている方などで構成されている研究会です。
 生殖工学とは、動物の生殖過程を人為的に操作し、有用動物の生産性向上、あるいは遺伝資源の保存・保護など、実務上の貢献を目指す科学技術とされています。生殖細胞 (精子、卵子)に精緻な操作を加え、得られた胚を最終的に受容雌に移植して子の生産を経て、初めて有用動物生産の目的が達成されます。
 広義の意味では、家畜の人工授精や精液の凍結保存に端を発しており、これらの技術は家畜生産のための揺るぎない技術として活用されています。
 また、1970年代以降に相次いで成功例が報告された実験動物や家畜の体外受精と初期胚の凍結保存、胚移植等は、現在の生命科学に不可欠な技術となっており、これらの諸技術はヒトの生殖補助医療を支える基盤技術としても大きな役割を担っています。一方、遺伝子工学との結びつきにより、動物個体の遺伝子操作を可能とする発生工学と呼ばれる新たな研究領域も創成されました。
 研究会は、大学や研究機関以外の各種の企業に所属されているなど、幅広い職種の方々により構成されていますが、生殖工学分野で仕事をされている仲間たちが集い、情報の共有や技術の普及をはかる勉強会として、ご自身の仕事で得られた結果や手技手法、あるいは試験途中で悩まれている状態であっても、様々なキャリアを持つ会員から有益な示唆がもたらされることも少なくありません。
 研究会への参加には、とくに制約を設けておりません。年代を問わず誰とでも自由に意見交換が行えること、その過程で人と人が繋がる機会が得られることが、この研究会の大きな特長です。
 生殖工学や発生工学について学びたい、関連する情報を知りたいなど、研究会を前向きに活用したいという方であれば、一度ご参加されてみては如何でしょう。
 毎年12月の第一土曜日に定例年会を開催していますので、お気軽にご参加ください。

2024年12月
会長 濱野晴三
What's New
  • 2025.6.9  第47回動物生殖工学研究会の一般演題募集を掲載しました。
  • 2024.11.21 第46回動物生殖工学研究会要旨集についてを掲載しました。
  • 2024.11.7   第46回動物生殖工学研究会事前登録を掲載しました。
  • 2024.10.29 第45回動物生殖工学研究会和歌山シンポジウム開催報告を掲載しました。
  • 2024.9.18     開催案内【第一報】第46回動物生殖工学研究会の演題募集を掲載しました。
  • 2024.5.22     開催案内【第一報】第45回動物生殖工学研究会事前登録を掲載しました。
  • 2024.3.3       高濃度BSA含有mHTFを使用することにより、ラット冷蔵精子の体外受精率が向上することを示した論文を公開しました。以下のリンクからご確認ください。
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrd/advpub/0/advpub_2023-085/_article
  • 2024.2.26     ラットにおける精子の受精能獲得に要する時間と卵子の受精・発生能保有時間との関係について詳細に観察した論文を公開しました。以下のリンクからご確認ください。
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrd/advpub/0/advpub_2023-067/_article
  • 2023.2.6 排卵と交尾のタイミングを同調させることで、超過剰排卵処理を施した雌マウスの体内での受精効率が向上することを示した論文を公開しました。以下のリンクからご確認ください。
    https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0281330
  • 2023.2.1 ジメチル-α-シクロデキストリンがマウス精子の受精能を誘導し、受精を促進することを示した論文を公開しました。以下のリンクからご確認ください。
    https://academic.oup.com/biolreprod/article-abstract/108/4/671/7022109?redirectedFrom=fulltext&login=true
  • 2023.12.19 2023年6月から7月に実施したインターネットによるアンケート結果を公開しました。
  • 2023.11.20 開催案内【第三報】第44回動物生殖工学研究会要旨集についてを掲載しました。
  • 2023.11.7 開催案内【第二報】第44回動物生殖工学研究会事前登録を掲載しました。
  • 2023.10.17 オンラインセミナーの募集を開始しました。
  • 2023.6.19 開催案内【第一報】第44回動物生殖工学研究会の演題募集を掲載しました。
  • 2023.6.19 オンラインセミナーの日程変更を掲載しました。
  • 2023.4.24 オンラインセミナーのアンケート結果を掲載しました。
  • 2023.3.28 開催案内 第43回動物生殖工学研究会の事前登録を掲載しました。
  • 2023.3.9 オンラインセミナーの募集を開始しました。
  • 2023.2.3 【書籍の紹介】最新版 図解 知識ゼロからの畜産入門 の紹介を掲載しました。
  • 2023.1.25 ラット凍結精子を用いた受精過程に関する論文を公開しました(動画付き)。
    以下のリンクからご確認ください。
  • https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0093691X2300016X?via%3Dihub​

研究会開催履歴と予定

第47回2025年12月6日(土)北里大学白金​
第46回2024年12月7日(土)北里大学白金 特別講演:中潟直己先生
sarb46.pdf
File Size: 4543 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第45回2024年10月19-20日 AWS動物専門学院およびアドベンチャーワールド 和歌山シンポジウム
sarb45.pdf
File Size: 1385 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第44回2023年12月2日(土)北里大学白金 特別講演:​大日向康秀先生
sab44.pdf
File Size: 848 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第43回2023年5月27日(土)宇都宮大学 豊田裕先生追悼シンポジウム
sab43.pdf
File Size: 884 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第42回2022年12月3日(土)北里大学白金 特別講演:島田昌之先生 一般演題10題
abs42.pdf
File Size: 1940 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第41回2021年12月4日(土)中止・総会をメール審議
第40回2020年12月5日(土)中止・総会をメール審議
第39回2020年10月3日(土)中止・和歌山シンポジウム(世話人:安齋)
第38回2019年11月23日(土)北里大学白金 特別講演2題:日置恭司先生、永野昌志先生 一般演題7題 企業セッション2題
abs38.pdf
File Size: 3877 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

題37回2018年12月1日(土)北里大学白金 特別講演:立花誠先生 一般演題5 企業セッション2題
abs37.pdf
File Size: 2330 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第36回2018年7月28-29日筑波大学・環境研 つくばシンポジウム(世話人:田島)
abs36.pdf
File Size: 2849 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第35回2017年12月2日(土)川崎生命科学 テーマ<受精卵・胚の作製法 全員集合> 25題
abs35.pdf
File Size: 466 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第34回2016年12月3日(土)実中研(川崎) 特別講演2題:小倉淳郎先生、福永憲隆先生 教育講演:Dr Jorge M. Sztein 一般演題4題
abs34.pdf
File Size: 611 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第33回2016年7月15-17日 兵庫県城崎温泉 城崎シンポジウム(世話人:後藤・宮地)
abs33.pdf
File Size: 823 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第32回2015年12月5日(土)実中研(川崎) 特別講演:高橋司先生 一般演題10題
abs32.pdf
File Size: 677 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第31回2014年12月6日(土)北里大学白金 特別講演2題:佐藤俊哉先生、的場理子先生 一般演題8題
abs31.pdf
File Size: 546 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第30回2014年9月27日(土)宇都宮大学 栃木シンポジウム(世話人:福井)
abs30.pdf
File Size: 510 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第29回2013年12月7日(土)北里大学白金 特別講演:佐々木宣哉先生 一般演題5題
abs29.pdf
File Size: 477 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第28回2012年12月2日(日)北里大学白金 特別講演:田島淳史先生 一般演題8題
abs28.pdf
File Size: 466 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第27回2012年9月16日(日)北里大学十和田 十和田シンポジウム(世話人:桃沢)
abs27.pdf
File Size: 767 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第26回2011年12月4日(日)北里大学白金 特別講演2題:小川毅彦先生、幸田尚先生 一般演題7題
abs26.pdf
File Size: 396 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第25回2011年9月23日(金)帯広市十勝プラザ 帯広シンポジウム(世話人:鈴木)
abs25.pdf
File Size: 2039 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第24回2010年12月4日(土)北里大学白金 特別講演:佐々田先生、一般演題6題 技術領域指定演題:マウスの精子凍結法
abs24.pdf
File Size: 325 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第23回2009年12月5日(土)北里大学白金 特別講演:濱野晴三先生 一般演題6題 技術領域指定演題:マウス胚の凍結保存
abs23.pdf
File Size: 1215 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第22回2008年12月6日(土)北里大学白金 特別講演:久保田浩司先生 一般演題4題 技術領域指定演題:マウスの胚移植法
abs22.pdf
File Size: 208 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第21回2008年8月30日(土)熊本大学 熊本シンポジウム(世話人:中潟)
abs21.pdf
File Size: 727 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第20回2007年12月1日(土)北里大学白金 特別講演:栗原裕基先生 一般演題4題 技術領域指定演題:体外受精法
abs20s.pdf
File Size: 412 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第19回2006年12月2日(土)北里大学白金 特別講演:花岡和則先生 一般演題7題
abs19s.pdf
File Size: 580 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第18回2006年7月15日(土)佐渡市相川平根温泉 佐渡シンポジウム(世話人:横山)
abs18s.pdf
File Size: 580 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第17回2005年12月3日(土)北里大学白金 特別講演:長田智治先生 一般演題6題
abs17s.pdf
File Size: 625 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第16回2004年12月11日(土)北里大学白金 特別講演:豊田裕先生 一般演題7題
abs16s.pdf
File Size: 761 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第15回2003年12月6日(土)北里大学白金 特別講演:近藤俊三先生 一般演題8題
abs15s.pdf
File Size: 586 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第14回2002年12月7日(土)北里大学白金 特別講演:土屋公幸先生 一般演題6題
abs14s.pdf
File Size: 502 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第13回2001年12月1日(土)北里大学白金 特別講演:中村健司先生 一般演題7題
abs13s.pdf
File Size: 598 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第12回2000年12月2日(土)北里大学白金 特別講演:柏崎直己先生 一般演題6題
abs12s.pdf
File Size: 515 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第11回1999年12月4日(土)北里大学白金 特別講演:石野史郎先生 一般演題5題
abs11s.pdf
File Size: 386 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第10回1998年12月12日(土)北里大学白金 特別講演:小倉淳郎先生 シンポジウム「体外受精」
abs10s.pdf
File Size: 219 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第9回 1997年12月13日(土)北里大学白金 シンポジウム「凍結保存」
abs09s.pdf
File Size: 177 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第8回 1996年12月7日(土)北里大学白金 特別講演2題:内藤邦彦先生、竹内隆先生 一般演題4題
abs08s.pdf
File Size: 701 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第7回 1995年12月16日(土)北里大学白金 特別講演:岩崎説雄先生 一般演題4題
abs07s.pdf
File Size: 238 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第6回 1994年12月3日(土)北里大学白金 特別講演:吉澤緑先生 一般演題5題
abs06s.pdf
File Size: 542 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第5回 1993年12月4日(土)北里大学白金 特別講演:佐藤英明先生 一般演題6題
abs05s.pdf
File Size: 300 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第4回 1992年12月5日(土)北里大学白金 シンポジウム「遺伝子導入動物」 一般演題3題
abs04s.pdf
File Size: 278 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第3回 1991年12月7日(土)北里大学白金 シンポジウム「精子・卵子・胚の凍結保存」 一般演題2題
abs03s.pdf
File Size: 165 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第2回 1991年4月13日(土)北里大学白金 特別講演: 柳町隆造先生 一般演題5題
abs02s.pdf
File Size: 22 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

第1回 1990年12月1日(土)北里大学白金 特別講演:豊田裕先生 他3題
abs01s.pdf
File Size: 127 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • Join US
  • SARB meetings
  • Q&A
  • Answer
  • Document
  • LINK