動物生殖工学研究会
生殖工学とは・・・
生殖の過程を人為的に改変し産子を作出する科学技術である。
ラット前核 熊本大学 中潟直己
会長あいさつ
生殖工学とは、動物の生殖過程を人為的に改変し、有用動物の生産性の向上、遺伝資源の保存・保護など、実用上の貢献を目指す科学技術とされています。古くは、家畜で実用化されていた人工授精や精液の凍結保存などの育種繁殖技術に始まりますが、1970年代から実験動物や家畜で相次いで成功した体外受精と初期胚の凍結保存、胚移植等を技術基盤として、現在の生命科学に必要不可欠なものとなっています。また、1980年代に入ると遺伝子工学と結びつき、動物個体の遺伝子操作を可能とする発生工学と呼ばれる新たな研究領域が創成されました。一方、ヒトの生殖補助医療を支える基盤技術としても大きな役割を担っており、胚培養士(エンブリオロジスト)という新たな職種を生み出しました。
動物生殖工学研究会は、このような分野で仕事をしている仲間たちが集い、情報の共有と技術の普及をはかる勉強会として、1990年に設立されました。当初はマウスやラットなどの実験動物が主でしたが、その後、ウシやブタ、ニワトリなどの家畜ならびに野生動物(主にげっ歯類)にも広がり、さらに現在はその対象はヒトにまで及んでいます。
会員は、大学や研究機関を始め、各種の企業に所属しておられる方などさまざまです。また、出身校や出身学部、専攻、さらにキャリアなども多種多様です。研究会への参加には、とくに制約はありません。生殖工学や発生工学について学びたい、関連する情報を知りたいなど、研究会を前向きに活用したいという方であれば、参加はどなたにもオープンです。年代を問わずに、誰とでも自由に意見交換を行えること、その中で人と人をつなぐ機会が得られることなどが、この研究会の大きな特長だと考えています。
毎年、12月第一土曜日に定例年会を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。
2017年8月
会長 横山峯介
What's New
- 2024.9.18 開催案内【第一報】第46回動物生殖工学研究会の演題募集を掲載しました。
- 2024.5.22 開催案内【第一報】第45回動物生殖工学研究会事前登録を掲載しました。
- 2024.3.3 高濃度BSA含有mHTFを使用することにより、ラット冷蔵精子の体外受精率が向上することを示した論文を公開しました。以下のリンクからご確認ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrd/advpub/0/advpub_2023-085/_article - 2024.2.26 ラットにおける精子の受精能獲得に要する時間と卵子の受精・発生能保有時間との関係について詳細に観察した論文を公開しました。以下のリンクからご確認ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrd/advpub/0/advpub_2023-067/_article - 2023.2.6 排卵と交尾のタイミングを同調させることで、超過剰排卵処理を施した雌マウスの体内での受精効率が向上することを示した論文を公開しました。以下のリンクからご確認ください。
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0281330 - 2023.2.1 ジメチル-α-シクロデキストリンがマウス精子の受精能を誘導し、受精を促進することを示した論文を公開しました。以下のリンクからご確認ください。
https://academic.oup.com/biolreprod/article-abstract/108/4/671/7022109?redirectedFrom=fulltext&login=true - 2023.12.19 2023年6月から7月に実施したインターネットによるアンケート結果を公開しました。
- 2023.11.20 開催案内【第三報】第44回動物生殖工学研究会要旨集についてを掲載しました。
- 2023.11.7 開催案内【第二報】第44回動物生殖工学研究会事前登録を掲載しました。
- 2023.10.17 オンラインセミナーの募集を開始しました。
- 2023.6.19 開催案内【第一報】第44回動物生殖工学研究会の演題募集を掲載しました。
- 2023.6.19 オンラインセミナーの日程変更を掲載しました。
- 2023.4.24 オンラインセミナーのアンケート結果を掲載しました。
- 2023.3.28 開催案内 第43回動物生殖工学研究会の事前登録を掲載しました。
- 2023.3.9 オンラインセミナーの募集を開始しました。
- 2023.2.3 【書籍の紹介】最新版 図解 知識ゼロからの畜産入門 の紹介を掲載しました。
- 2023.1.25 ラット凍結精子を用いた受精過程に関する論文を公開しました(動画付き)。
以下のリンクからご確認ください。 - https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0093691X2300016X?via%3Dihub
研究会開催履歴と予定
第46回2024年12月7日(土)北里大学白金 特別講演:中潟直己先生
第45回2024年10月19-20日 AWS動物専門学院およびアドベンチャーワールド 和歌山シンポジウム
第44回2023年12月2日(土)北里大学白金 特別講演:大日向康秀先生
sab44.pdf |
第43回2023年5月27日(土)宇都宮大学 豊田裕先生追悼シンポジウム
sab43.pdf |
第42回2022年12月3日(土)北里大学白金 特別講演:島田昌之先生 一般演題10題
abs42.pdf |
第41回2021年12月4日(土)中止・総会をメール審議
第40回2020年12月5日(土)中止・総会をメール審議
第39回2020年10月3日(土)中止・和歌山シンポジウム(世話人:安齋)
第38回2019年11月23日(土)北里大学白金 特別講演2題:日置恭司先生、永野昌志先生 一般演題7題 企業セッション2題
abs38.pdf |
題37回2018年12月1日(土)北里大学白金 特別講演:立花誠先生 一般演題5 企業セッション2題
abs37.pdf |
第36回2018年7月28-29日筑波大学・環境研 つくばシンポジウム(世話人:田島)
abs36.pdf |
第35回2017年12月2日(土)川崎生命科学 テーマ<受精卵・胚の作製法 全員集合> 25題
abs35.pdf |
第34回2016年12月3日(土)実中研(川崎) 特別講演2題:小倉淳郎先生、福永憲隆先生 教育講演:Dr Jorge M. Sztein 一般演題4題
abs34.pdf |
第33回2016年7月15-17日 兵庫県城崎温泉 城崎シンポジウム(世話人:後藤・宮地)
abs33.pdf |
第32回2015年12月5日(土)実中研(川崎) 特別講演:高橋司先生 一般演題10題
abs32.pdf |
第31回2014年12月6日(土)北里大学白金 特別講演2題:佐藤俊哉先生、的場理子先生 一般演題8題
abs31.pdf |
第30回2014年9月27日(土)宇都宮大学 栃木シンポジウム(世話人:福井)
abs30.pdf |
第29回2013年12月7日(土)北里大学白金 特別講演:佐々木宣哉先生 一般演題5題
abs29.pdf |
第28回2012年12月2日(日)北里大学白金 特別講演:田島淳史先生 一般演題8題
abs28.pdf |
第27回2012年9月16日(日)北里大学十和田 十和田シンポジウム(世話人:桃沢)
abs27.pdf |
第26回2011年12月4日(日)北里大学白金 特別講演2題:小川毅彦先生、幸田尚先生 一般演題7題
abs26.pdf |
第25回2011年9月23日(金)帯広市十勝プラザ 帯広シンポジウム(世話人:鈴木)
abs25.pdf |
第24回2010年12月4日(土)北里大学白金 特別講演:佐々田先生、一般演題6題 技術領域指定演題:マウスの精子凍結法
abs24.pdf |
第23回2009年12月5日(土)北里大学白金 特別講演:濱野晴三先生 一般演題6題 技術領域指定演題:マウス胚の凍結保存
abs23.pdf |
第22回2008年12月6日(土)北里大学白金 特別講演:久保田浩司先生 一般演題4題 技術領域指定演題:マウスの胚移植法
abs22.pdf |
第21回2008年8月30日(土)熊本大学 熊本シンポジウム(世話人:中潟)
abs21.pdf |
第20回2007年12月1日(土)北里大学白金 特別講演:栗原裕基先生 一般演題4題 技術領域指定演題:体外受精法
abs20s.pdf |
第19回2006年12月2日(土)北里大学白金 特別講演:花岡和則先生 一般演題7題
abs19s.pdf |
第18回2006年7月15日(土)佐渡市相川平根温泉 佐渡シンポジウム(世話人:横山)
abs18s.pdf |
第17回2005年12月3日(土)北里大学白金 特別講演:長田智治先生 一般演題6題
abs17s.pdf |
第16回2004年12月11日(土)北里大学白金 特別講演:豊田裕先生 一般演題7題
abs16s.pdf |
第15回2003年12月6日(土)北里大学白金 特別講演:近藤俊三先生 一般演題8題
abs15s.pdf |
第14回2002年12月7日(土)北里大学白金 特別講演:土屋公幸先生 一般演題6題
abs14s.pdf |
第13回2001年12月1日(土)北里大学白金 特別講演:中村健司先生 一般演題7題
abs13s.pdf |
第12回2000年12月2日(土)北里大学白金 特別講演:柏崎直己先生 一般演題6題
abs12s.pdf |
第11回1999年12月4日(土)北里大学白金 特別講演:石野史郎先生 一般演題5題
abs11s.pdf |
第10回1998年12月12日(土)北里大学白金 特別講演:小倉淳郎先生 シンポジウム「体外受精」
abs10s.pdf |
第9回 1997年12月13日(土)北里大学白金 シンポジウム「凍結保存」
abs09s.pdf |
第8回 1996年12月7日(土)北里大学白金 特別講演2題:内藤邦彦先生、竹内隆先生 一般演題4題
abs08s.pdf |
第7回 1995年12月16日(土)北里大学白金 特別講演:岩崎説雄先生 一般演題4題
abs07s.pdf |
第6回 1994年12月3日(土)北里大学白金 特別講演:吉澤緑先生 一般演題5題
abs06s.pdf |
第5回 1993年12月4日(土)北里大学白金 特別講演:佐藤英明先生 一般演題6題
abs05s.pdf |
第4回 1992年12月5日(土)北里大学白金 シンポジウム「遺伝子導入動物」 一般演題3題
abs04s.pdf |
第3回 1991年12月7日(土)北里大学白金 シンポジウム「精子・卵子・胚の凍結保存」 一般演題2題
abs03s.pdf |
第2回 1991年4月13日(土)北里大学白金 特別講演: 柳町隆造先生 一般演題5題
abs02s.pdf |
第1回 1990年12月1日(土)北里大学白金 特別講演:豊田裕先生 他3題
abs01s.pdf |